ども ダイスケ です。
ヤフーニュースでパタニティブルーってのがとりあげられました。
なんじゃやそら???ってことで調べてみました。
目次
パタニティブルーって??
パタニティブルーとは、男性がパートナーの出産前後の環境の変化により、感情が不安定になることを指します。パタニティブルーは、出産後時間が経つにつれ増えていき、産後6か月くらいまで続いたりするようです。改善しない場合は、うつ症状や子育てを巡って家庭内で争いが絶えない状況になってしまいます。
症状
・睡眠不足
・わけもなく落ち込む
・食欲不振
・興味喪失
・疲労感
・追い詰められていると感じる
参考サイト
ヤフーの記事概要
ヤフーの記事では、夫、父、職場で忙しくなってパタニティブルーになったと。
一人目の出産から積極的に育児に参加し、夕方6時には帰宅。
二人目出産時してから出世し、帰宅が10時ぐらいになったと。
それで、育児が手伝えなくなり、奥さんの不満が出て、男性も仕事の疲れが
たまってて、喧嘩。。。。
僕の意見
最初かっら育児を80点ぐらいで手伝うからOUT!!!
忙しくなってそれが60点になったら20点も下がったことになるからねーー
だったら、最初は40点位で育児して、徐々に60点ももってけば、
20点UPしたことになるからね。
印象が違う!!!!
結果
って、奥さんに話したら、
「そんなもん、病気になるやつは育児してようが、してな
くても、仕事してても、してなくても、なるわ(# ゚Д゚)」
って一蹴されました・・・・・