ども、ダイスケです。
こちらの記事をよんで太陽光を27年度内までに設置した人は再申請が必要なんですが
太陽光発電している人 9/30までにみなし認定の申請が必要ですよー - 30代 パパの気になるニュース
まず、今年の4月に法改正がり、売電の制度的がかわりました。で、27年度までに太陽光を設置した人は再度登録料が必要なんです。
太陽光は設置するときに国に届け出必要です。それが、国に申請してから売電契約の流れだったのが、売電契約してぐるぐるに届け出に変更になりました。
で27年度までに太陽光を設置した人は再度阿多らしい制度に乗っ取って申請が必要になりました。
ただ、猶予期間があって半年間、それが9がっか末なんです。その期間は見なし申請中になったてるので、今回きちっと申請する必要なんです。があります。
で、僕の場合、春にこの話を設置業者きいてましたけど、其のときはちんぷんかんぷんでした。
売電してるまぁ関電なんでしけど、お知らせはハガキできてません。(なくしたかも?)でもこんな重要なことは何回もお知らせはすべきと思います。
で、とりあえず申請しようと思って国のホームページとかで見てると、個人でするとめんどくさいんですよね。
人生観サイトにログインするアカウントをとるのに郵送でやりとりしたり。
一番搾りスタウト簡単なのは太陽光を設置したときに行事が国に登録をしてるのでそのアカウントがあれば簡単にできるのです。
そこで、業者に電話して太陽光の申請のことを尋ねたらおわってるよーって。
おいおいおい、最初から業者に電話代したらよかったよと。
まとめ
ということで、太陽光の申請がまだなかたはまず、業者に電話して、業者に手続きしてもらいましょう。
参考にしたサイトの方は業者がいてるのに自分でするなんて業者の対応力わるすぎですね。
追記
僕の想像ですが、申請忘れても大丈夫なきがします。新しい制度になったのは前の制度を悪用する大規模な敷地で売電だけする業者の補助金がらみなので、一個人はどうでもいいようなきがします。