ウーニーズって、きちんと風船が膨らんで完成したら可愛いですけど、風船、ウーニーズでは、ペレットといいますが、このペレットがくせ者で初心者マークだと、かなりの高い確率でわれますね。
僕のかなりの苦労しました。大人の僕でも割れるから子供が何の気なしに干害もなくしたら、ほぼ割れる。
で、試行錯誤で割れない方法を見つけました。
すぐに割れる。人は一度おためしあれ。
ウーニーズを割らずに膨らますコツ
ウーニーズはペレットをクリアドームにセットしてゲージで固定して、ロックレバーで固定して、針をさしてふくらます。
これが工程ですが、何も意識せず、やるとわれますね。
で、注目したのがペレットに針が刺さるときの状態。ペレットの位置が正確だとわれないのです。なので、いかにペレットを正確にクリアドームにセットする方法を解説します。
1.ペレットをもみもみする。
ペレットをもみもみする。これは、ペレットに空気が入るときに均等に空気が入るようにゴムが固くなってるところをほぐしてます。
2.ペレットの固定はカップにはめてから
ペレットをゲージの固定するとき、ゲージのくぼみにはめてからゲージをさげますよね?
これが正規のやり方ですが、これだと結構ペレットが、歪んで説得力されて針が正確に刺さらないのです。
なので、まず、ゲージのカップにペレットをはめてからゲージを下げてペレットをくぼみにはめます。
この方法だと、針をクリアドームを本体にセットするとき、ペレットの位置が正確になります。
3.ペレットが挟まってないか確認
ペレットをゲージにセットしてクリアドームをとじたときに挟まることがあるので挟まってないか確認です。
4.ロックして空気をいれる
ロックして空気をいれます。このときにゲージを少しあげときます。ゲージを一番したまで下げて空気をいれると、ゲージのカップに張り付いたペレットが編な形に膨らんだり、割れたりします。
以上が、ウーニーズを割らずに上手く膨らますコツです。万人の人に通用するか分かりませんが特に道具等もいらずに、手軽にできるのでおためしあれ。
最後に動画をのせときます🎵