ども、ダイスケです!!寒いこの時期に見る光の祭典、イルミネーション。ともて綺麗ですよね。ただ、どこに行っても人が多くて、小さな子供がいてたら落ち着いてゆっくり見れないってことありますよね。
ってことで、今回は小さな子供がいてもゆっくりイルミネーションが見れる、そんな奈良県香芝市の穴場のイルミネーションを紹介したいとおもいます!!
どうですか??人は内の家族していてません。こちらは、奈良の香芝市にある身体障害者施設のどんぐりの敷地内になります!!11月ぐらいからイルミネーションの飾りが始まって結構長い時期しております!!車でも来ても敷地内の駐車場の駐車できる(いつも勝手にとめてるので本当にいいかは不明)ので、いきやすですね。
となりの敷地には滑り台などの遊具もあり、子供達はイルミネーションより、遊具でひたすらあそんでる感じですね。
2枚の写真に写ってるバスは中にはいることができて座席に、運転席もあるので子供たちは運転者さんごっごて遊んでいます!!
自動販売機もあるので寒くなったら、体も温めることもできますので!!
目次
場所
奈良県香芝市上中1263-26
時期
正確ではないですが、
11月ぐらいから12月の間はしていたとおもいます。
駐車場
施設の駐車場が5.6台止めれます。駐車していいですは書いてませんが、駐車禁止とも書いてません。
近くのイルミネーション
はるな幼稚園
ここの近くのハルナ幼稚園があるのですが、そちらでもいイルミネーションがされています。ごんぐりから歩いていけます。
奈良県香芝市上中117
関屋イエナリエ
自宅をイルミネーションで華やかに飾る「イエナリエ」。香芝市関屋北には、5万個弱もの電球を使って自宅の外観とお庭を飾った「吉田さん宅」という有名なお宅がありました。人が来すぎてやめていた時期もありますが、近郊の方は一度は見ておきたいイルミネーションです。個人でここまでやるのはすごすぎ。
※2017の11月25日、現在イルミネーションはありせん。今年はされないかもしれませんね。
画像参照元 http://small-life.com/archives/14/12/1920.php
大阪府柏原市の穴場イルミネーション
駐車場もあってこじんまりしてるので小さいお子さん向けのイルミネーションです!!