ども、ダイスケです。今回はリノベーションの費用を検証していきます!!リノベーションのほうが安いなぁーーって感覚はみなさんあるとおもいますが実際どのくらいの費用がかかるのか気になりますよね。
目次
新築住宅の相場って??
新築住宅ってハウスメーカーの相場だと、だいたい1坪50万ってところが多いですよね。1坪は畳2枚分。1.8㎡×1.8㎡=3.24㎡
平均的な1戸建て、2階建て4LDK 延べ床面積 100㎡だと 建物価格で1500万円が平均です。
ちなみに我が家ですと2階建て木造住宅 延床面積 105㎡で、土地代を引いたら2000万ほど。そこから、外構工事代を引くと1620万。1坪あたり、50万。
って、今計算してビックリです。我が家は平均の50万だったことに。
リノベーションの相場って??
フルリノベーション(スケルトンリフォームとか、フルリフォームとか呼ばれることも)間取りや設備・内装など、全面的に自由に変えること。
フルリノベーションにかかる費用の相場は、1㎡あたり10~15万円となってます。60㎡の住戸なら、600~900万円くらいが目安です。
ただ、物件のもとの状態や、どこまで手を入れるかによっても費用は変わってきます。 たとえば基礎補強をおこなったり、柱や梁を入れ替えたりと、構造体に大きく手を入れる場合、その分費用が増えていきます。
新築住宅VSリノベーションの費用
新築住宅1坪50万ですので、1㎡だと15万4000円。リノベーションが10~15万円。一般的な2階建て住宅で考えると、総額で40万~500万も差がでることになります。
これだけみると、フルリノベーションで手を加えまくったら新築とほぼ同等の価格になってしまますね。
500万でできるリノベーション事例
費用500万円以下でできるリノベーション|リノベーションならオクタ
こちらのサイトでは500万以下でできる事例が詰まっております。500万以下だと、間取りの一部を変更する、キッチンなどのメインを改装する場合にこの価格タイになります。
1000万できるリノベーション事例
費用500~1000万円でできるリノベーション|リノベーションならオクタ
この価格ですと、大きな間取り変更も可能になってきます!!
まとめ
あくまで平均的な価格での比較ですが、一般的な住宅であれば500万程度の費用がお得になります。その500万で外壁工事(100万ほど)をすれば見た目も新築になります。ただ、こだわったリノベーションをするなら費用が増えますが、同じ内容を新築でしたら、またをれも増えますし。
新築は新築、リノベーションはリノベーションのメリット、デメリットがあるので、sこを踏まえて購入の1つの選択肢と検討するのもいいでしょう!!